SUPができる場所[SUPスポット]
SUP SPOT掲載の、持ち込みでSUPができる場所(SUPを勝手にやっていいスポット)の一覧です。
-
【群馬/奥四万湖 | 持ち込みSUPスポット事前収集情報】他では見られない青・四万ブルーが絶景の場所
鉱物が混じるために他にはない青色の「四万ブルー」と言われる湖が美しいスポット。千と千尋の神隠しのモデルの一つと言われる温泉も近くにあります。SUPする際の届出や利用可能な曜日・時間なども掲載しています。
-
【新潟/能生弁天岩 | 持ち込みSUPスポット情報】神社や灯台も聳え立つ珍しい岩礁
灯台と鳥居が一緒に立っている独特な岩礁。朱色の橋を渡ると、岩礁には海の守り神として知られる厳島神社があります。こじんまりしたスポットですが、海岸は波が穏やかで、SUPだと橋をくぐり稀有な岩礁の周りをのんびり周遊できます。
-
【新潟/柏崎 | 持ち込みSUPスポット情報】ダイナミックな懸崖と透明度抜群の碧色の海が絶景な場所
風光明媚な岩礁地「米山福浦八景」や、日本海に最も近い駅「青海川駅」を海からSUPで楽しめるスポット。クルージングの道中には洞窟や断崖が続き迫力もあり、海の透明度も高く綺麗。首都圏からもアクセスしやすい穴場的な場所です。
-
【神奈川/三浦小網代湾 | 持ち込みSUPスポット情報】神奈川なのに自然豊かな秘境を個人で楽しむ
首都圏の神奈川でありながら、自然が豊富で、SUPをすると浮いているように感じるほど透明度が高い海が魅力。西側に口のあいた大きすぎない湾で、沖に出過ぎなければ波風も穏やかでSUPしやすい環境。シュノーケリングも楽しめます。
-
【東京/奥多摩(白丸湖) | 持ち込みSUPスポット情報】澄んだピーコックブルーが眩い癒しの場所
東京の奥多摩エリアは自然に囲まれた秘境。透明度の高い澄んだ山間の水辺でのSUPは、木々に囲まれ風や波の影響も受けにくく、のんびり森林浴が楽しめます。エントリーポイントまでの道順がわかりづらいので、詳細に記載しています。
-
【湘南・茅ヶ崎/烏帽子岩 | 持ち込みSUPスポット情報】茅ヶ崎のシンボルをマイSUPで目指す
湘南のシンボル、烏帽子岩。烏帽子岩は間近で見ると想像以上に大きく迫力満点。道中は好漁場で釣りも楽しめます。エントリーポイントから烏帽子岩まで片道2kmほどとそこそこ距離があり、直風に晒されるので、SUP中級者向け。
-
【湘南/江の島 | 持ち込みOKのSUPスポット】灯台下暗し・意外に迫力もある人気観光地
マリンスポーツのメッカとして賑わう、湘南のシンボル的存在、江の島。湘南らしい華やかな雰囲気が魅力のスポット。SUPで江の島の西側に回り込むと、まさに灯台下暗し、意外にもアドベンチャー感ある江の島の自然の景観も楽しめます。
-
【静岡/西伊豆・浮島海岸 | 持ち込みOKのSUPスポット】太古の壮大な自然を冒険する
エメラルドグリーンが美しい海に、マグマでできた「岩脈」が点在。噴火の荒々しさと迫力を感じながら岩脈の間をSUPで進むのがアドベンチャー感満点!エントリーポイント付近は色とりどりの魚が見られ、シュノーケリングにも最適◎。
-
【静岡/西伊豆・堂ヶ島 | SUPスポット(持ち込みOK)】自然が織りなすアートが絶景の場所
水中には珊瑚も見られる透明度抜群の美しい海の上をSUPで探索できます。神殿のような岩壁の洞窟をくぐったり、炎のような模様の岩とピラミッド型の岩の間をすり抜けたり。自然の芸術美と迫力が魅力のスポットです。
-
【横浜/大岡川 | 持ち込みOKのSUPスポット】日本屈指の観光地みなとみらいの水上を自由に散策
横浜観光で賑わうみなとみらいをSUPから周遊できるスポット。街中を水上からのんびりと眺めることができ、非日常体験を味わえます。大岡川に架かる、それぞれに特徴のあるたくさんの橋を見比べながらくぐるのもまた一興です。