SUPができる場所[SUPスポット]
SUP SPOT掲載の、持ち込みでSUPができる場所(SUPを勝手にやっていいスポット)の一覧です。
-
【南房総/勝浦湾 | 持ち込みSUPスポット情報】透明度抜群、太平洋を臨む千葉県のリゾート別荘地
透明度抜群の海と、リアス式海岸が成す房総随一とも言われる美しく迫力ある断崖の景観が見られます。シュノーケリングに最適で、勝浦湾から横並びにある3つの海岸には白や赤の鳥居がある神秘的な場所もあり。楽しみどころが豊富です。
-
【東海エリア版】持ち込みでSUPができる場所 | 持ち込みSUPスポット情報まとめ
これまでにSUP SPOTで紹介した、持ち込みSUPスポット情報(持ち込みSUPができる場所、一部持ち込みNGスポット)の東海エリアのスポットを抜粋し、一覧にまとめました。新着記事をアップ次第、本記事にも順次追加掲載して…
-
【関東エリア版】持ち込みでSUPができる場所 | 持ち込みSUPスポット情報まとめ
これまでにSUP SPOTで紹介した、持ち込みSUPスポット情報(持ち込みSUPができる場所、一部持ち込みNGスポット)の関東エリアのスポットを抜粋し、一覧にまとめました。新着記事をアップ次第、本記事にも順次追加掲載して…
-
【三重/熊野・青の洞窟(ガマの口) | 持ち込みSUPスポット情報】透き通った青い海×奇石の洞窟
日本最古の神社や迫力のある奇石のスポットなど、世界遺産や天然記念物が集結する熊野にある、青の洞窟ガマの口。 太平洋に面した透き通ったブルーの海と、熊野の奇石が魅せる自然の造形美が見られるスポットの情報を掲載します。 なお…
-
【北海道/支笏湖 | 持ち込みSUPスポット情報】支笏湖ブルーが美しい日本最北の不凍湖
日本でも有数の透明度を誇る支笏湖。 周囲は約40㎞あり、深さは約360mと日本では第二位。深い部分にある水が上部の水を温めることになるため、冬でもほとんど凍らない日本最北の不凍湖としても知られています。 そんな支笏湖で持…
-
【山梨/本栖湖 | 持ち込みSUPスポット情報】富士五湖の一つ・本州有数の透明度を誇る湖
日本の湖沼でベスト5に入る透明度の、富士山とともに世界文化遺産に指定された富士五湖の一つ。紺碧色の澄んだ水が最高に美しく、富士山を眼前にSUPで漕ぐのはとても爽快!吹き下ろしの風が強くなるので午前に遊ぶのがおすすめ。
-
【新潟村上市/笹川流れ | 持ち込みSUPスポット情報】青松と奇石の国指定名勝天然記念物
奇石と洞窟が連なり海からの景観が美しいスポット。青松が見事で、日本昔話に出てきそうな和風な雰囲気です。カモメとともにSUPクルージングをしたり、海の様子は誤算があったものの魚も多く、水上・水中ともに楽しめる場所です。
-
【和歌山/串本・橋杭岩 | 持ち込みSUPスポット情報】本州最南端の海に連なる奇石
和歌山の紀伊半島先端にある、国の名勝天然記念物の奇石群・橋杭岩。半島から紀伊大島に向かって、石柱が橋の杭のように850mに渡り海に直線で並んでいます。黒潮の影響で本州唯一亜熱帯地帯に属し、界隈の海では珊瑚礁も見られます。
-
【神奈川/三浦・荒崎海岸 | 持ち込みSUPスポット情報】芸術的な縞模様の岩場×透明度抜群の紺碧の海
紺碧色の透明度抜群の海と、縞模様のアートのような地層が美しいスポット。紺色の澄んだ海は沖縄のような水色とはまた違う美しさを感じられ、首都圏といえども侮れない秘境。シュノーケリングも楽しめる場所です。満潮時がおすすめ。
-
【三重/南伊勢町・親子大橋 | 持ち込みSUPスポット情報】特異な地形と島を渡す二つの朱色の橋
春先の週末、三重県伊勢志摩へsupに出かけました。伊勢志摩はリアス式で入り組んだ独特の形状の海岸線が続き、島々も点在していて、地形がすごく特徴的で綺麗です。 当初、伊勢志摩サミットも開催されたリゾート地であり、真珠養殖で…